Lesson 98「見つけたね」
- この妖猫はFionaを探しに来たのだった。
Tell Me More
- congratulationsは本人が努力して成し遂げたことに対する賞賛で、試験に合格したとか卒業などに使う。自然の出来事には使わない。誕生日は Happy birthday. だしお正月は Happy new yeat. だ……と説明があった。それなら結婚は? 婚姻生活を続けるのは努力が必要かも知れないが、結婚自体は両者の合意があればできることだ。辞書を引いたら、
- 結婚した新婦に対しては I wish you every happiness.などと言う方が無難とされてきたが、若い世代では気にしない傾向にある〔WISDOM〕
- 結婚式の場合、花婿には普通に用い、花嫁には通例 I wish you every (great) happiness. / Best wishes! などと言うとされてきたが、若い人や親しい間柄では Congratulations [on youe marriage]! も用いられる〔GENIUS〕
- 結婚に関しては、婚約した男女に対して使う言葉であり、結婚式当日またはそれ以後はBest wishes.やGood luck.を使う〔英辞郎〕
など、説明は様々だが、要は本来の使い方(努力を称える)ではないことはわかった。
dictation
- alley(路地、裏通り)の発音は「アレイ」ではなく「アーリー [ǽli]」。意味を聞くまでわからなかった。
- werewolfが初回で聞き取れなかった。werewolfはマスターしたと思ったのに、残念(三回目でわかった)。
Lesson 99「レディー化猫の予告」
- tournamentを「トーナメント」と訳していたが、これは間違い。日本語のトーナメントは勝ち抜き戦のことだが、英語のtournamentは優勝を決める一連の試合のことで、試合形式は問わない。