NHK-conversation
note Lesson 236(note) Lesson 237(note) note (review) Lesson 141(note - review) Lesson 142(note - review) Lesson 143(note - review) Lesson 144(note - review) Lesson 145(note - review) 音読のススメ (12) 100回の音読 練習した。 …
note Lesson 233(note) Lesson 234(note) Lesson 235(note) note (review) Lesson 131(note - review) Lesson 132(note - review) Lesson 133(note - review) Lesson 134(note - review) Lesson 135(note - review) Lesson 136(note - revi…
note Lesson 231(note) Lesson 232(note) 復習回(1 time) Lesson 240(1回目) 今年度の最終回。 英語ランキング
通常回(1 time) Lesson 239(1回目) Opening ろーざさんが「I'm Bar...」と言いかけて、Akino Rozaと言い直したのには噴いた。 Dialogue 'What a coincidence!' はLesson 96でも使用された。リナが元将棋クラブのアンドリューに会った場面で。この時アン…
通常回(1 time) Lesson 238(1回目) Dialogue 試験が終わって彼女から「何がしたい?」と訊かれて「(一人で)ゲーム」と答えるなよギャリー……。それとも、前回テーマパークへ行って一人で並ばされたため、ヘレンと一緒に出かけるのはもうコリゴリだと思…
通常回(1 time) Lesson 237(1回目) Feel English The problem is... の文章は、過去にも登場。 The problem is not a lack of intelligence but rather a lack of motivation. (Lesson 157) The problem is that we have to find a solution by tomorr…
通常回(1 time) Lesson 136(1回目) Dialogue 日本語でアパートというと、複数の居住者が入っている建物全体をイメージするけど、英語のapartmentは一世帯分の居住区のことを指すんですね。冒頭のwith this apartmentには少し戸惑った。「help 人 with~」…
note Lesson 221(note) Lesson 222(note) Lesson 223(note) 今月中に追いつけるか。 復習回(1 time) Lesson 235(1回目) 30回音読プロジェクト Lesson 231(30回) Lesson 232(30回) Lesson 233(30回) Lesson 234(30回) 英語ランキング
note (review) Lesson 126(note - review) Lesson 127(note - review) Lesson 128(note - review) Lesson 129(note - review) Lesson 130(note - review) 英語ランキング
note (review) Lesson 121(note - review) Lesson 122(note - review) Lesson 123(note - review) Lesson 124(note - review) Lesson 125(note - review) 英語ランキング
通常回(1 time) Lesson 234(1回目) 通常回(2 time) Lesson 234(2回目) note (review) Lesson 116(note - review) Lesson 117(note - review) Lesson 118(note - review) Lesson 119(note - review) Lesson 120(note - review) 英語ランキ…
通常回(1 time) Lesson 233(1回目) Dialogue ジェシカがゼミの調査旅行に不参加。彼氏と旅行に行くからと。それって本当かな。教授とアキがデキたことを知って、やさぐれているのでは? note (review) Lesson 111(note - review) Lesson 112(note - r…
通常回(1 time) Lesson 232(1回目) Dialogue in agesはlesson 123で登場(HirokiがCarolynのラーメンを久しぶりに食べに来た)。ボビーと聞いて、最初は男性? と思ったら女性だった。男性のBobbie(or Bobby)はRobertの愛称だが、女性のBobbieはbarbar…
通常回(1 time) Lesson 231(1回目) on the other handはよく使われるしなじみのあるチャンクだが、本来on the one handと対にして使われる言葉だとは初めて知った。そもそもon the one handは初めて聞く言葉だ。 通常回(2 time) Lesson 231(2回目) n…
note Lesson 217(note) 通常回(2 time) Lesson 226(2回目) Lesson 228(2回目) 復習回(2 time) Lesson 230(2回目) 英語ランキング
note (review) Lesson 102(note - review) Lesson 103(note - review) Lesson 104(note - review) Lesson 105(note - review) ようやく「分配単数」について、自分なりにまとめることができた。 英語ランキング
通常回(3 time) Lesson 222(3回目) Lesson 223(3回目) Lesson 224(3回目) 復習回(1 time) Lesson 230(1回目) 英語ランキング
通常回(1 time) Lesson 229(1回目) Dialogue 周囲から見れば、以前と変わらないか以前より良くなっているのに、自分の評価基準が上がってしまったために、自分で自分にダメ出しをして何もできなくなってしまう、というのはあるのかも。作家が、大きな賞…
通常回(1 time) Lesson 228(1回目) Dialogue はい? いつの間にシホとダグは移住しましたか? Feel English 「譲歩」は難しい。all the sameは初めて聞く表現。stillも譲歩に含めているのが興味深い。 英語ランキング
通常回(1 time) Lesson 227(1回目) Dialogue 事前の相談もなく家庭教師を決める、本人が意見を言ってもそんなの関係ないと却下。リコの本領発揮だが、こんなんでうまくいくわけないよな…… 通常回(2 time) Lesson 227(2回目) 通常回(3 time) Lesson…
通常回(1 time) Lesson 226(1回目) Feel English 高校時代、supposeはifの代用表現と習ったが、非常に納得のいかないものを感じていた。辞書を引いても「=if」と載っているのだが、じゃあ接続詞なのかというと、そうではなくで動詞なのである。今回、冒…
note Lesson 213(note) Lesson 214(note) Lesson 215(note) 英語ランキング
note Lesson 211(note) Lesson 212(note) 復習回(4 time) Lesson 220(4回目) 英語ランキング
通常回(1 time) Lesson 225(1回目) Listening Challengeがとりあえず全問正解できたのでよしとする。 通常回(2 time) Lesson 224(2回目) 復習回(2 time) Lesson 225(2回目) エンディングで大西先生がHave you ever stood someone up? と訊いた。…
通常回(1 time) Lesson 224(1回目) Dialogue ツッコミどころ満載の内容だが、とりあえず、勝手にどこぞに着陸して出歩いたりせず、ちゃんと当局に申し出て、しかるべき過程を経てのことにしてほしい。どんな感染症を撒き散らし、手の付けられないことに…
通常回(1 time) Lesson 223(1回目) Dialogue 中止になったのは日本ツアーだった。それは残念。こういうのは、どこまで準備が進んでいたかにもよるだろうけど、チケットが販売されたりしていたら、賠償金も相当な額になるだろう。 シンシアはもっと注意深…
通常回(1 time) Lesson 222(1回目) Dialogue この会社は、退職する時に、他の社員にfarewell mailを送ったりはしないのだろうか? まあ、他のRegionの人には送らない、という人もいるけど、Rajは日本にもいたのだから、日本のスタッフにも連絡すべきだっ…
通常回(1 time) Lesson 221(1回目) Dialogue ホーキングが宇宙に対する見方を変えたというが、そうだろうか? 自分が子どもの頃と現在と大きく変わったのは、ビッグ・バンおよび宇宙のインフレだ。以前は、宇宙は定常状態で、始まりもなければ終わりもな…
通常回(4 time) Lesson 211(4回目) Lesson 212(4回目) Lesson 213(4回目) Lesson 214(4回目) 復習回(3 time) Lesson 215(3回目) 英語ランキング
通常回(4 time) Lesson 204(4回目) Lesson 205(4回目) 通常回(3 time) Lesson 219(3回目) シンシアがビルに "Do you have a minute?" と話しかけるが、正直言って、メンバーのケガとツアーの中止はバンドにとって最重要事項。時間があろうがなかろ…