基礎編
リスニングも50点だった。合計150点(150点満点)。実力ランクはB1(入門ビジネス英語)。リスニングは易しかったが、満点は気分がいい。
年 | 2010 | 2011 | 2013 | 2016 | 2017 |
---|---|---|---|---|---|
文法問題 | 50 | 40 | 40 | 30 | 50 |
会話・表現問題 | 50 | 40 | 50 | 40 | 50 |
リスニング | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
合計 | 150 | 130 | 140 | 120 | 150 |
実力ランク | 4 | 4 | ? | A2 | B1 |
応用編
リスニングは40点。40点は手応え通りだったのだが、間違えたかも知れないと感じた問題は合っており、正解だっただろうと思った問題で間違えた。合計100点(150点満点)。実力ランクはB1〜B2のB2寄り。文法問題では「入門ビジネス英語」で習った表現で点を稼いだ側面もあったから、実力はB1というところだろう。
年 | 2010 | 2011 | 2013 | 2016 | 2017 |
---|---|---|---|---|---|
文法問題 | 30 | - | - | 40 | 40 |
ビジネス問題 | - | - | 30 | - | - |
会話・表現問題 | 40 | - | 10 | 10 | 20 |
リスニング | 50 | - | 20 | 30 | 40 |
合計 | 120 | - | 60 | 80 | 100 |
実力ランク | 4〜5 | - | ? | B1 | B1〜B2 |
応用編の13番(リスニング問題)だが、ちょっとこれは納得がいかない。語学の問題ではないと思うので日本語で書くが、問題は下記の通り。
グラント・メンドーザさんですか? こちら、ファーストシティー銀行のアンナ・ブレークです。あなたのキャッシュカードがオークアベニュー支店のATMの横で見つかったのでご連絡申し上げる次第です。カードは無事でしたが、念のため無効にしました。このような場合に行なう通常の手続きです。お時間のあるときにオークアベニュー支店へお越しのうえ、カードをお受け取りください。身分証明書となるものを忘れずにお持ちください。その間、カード再発行の手配につきましては、当社のテレフォンバンキングサービスにご連絡願います。
Q. この女性はグラント・メンドーザさんに何をしてほしいのでしょうか?
- キャッシュカードを無効にする。
- 銀行に新しいキャッシュカードを取りに行く。
- 電話で新しいキャッシュカードを申し込む。
- 新しい銀行口座を開設する。
正解は3なのだそうである。柴田先生の解説によれば「女性オペレーターの男性客への指示は(略)Please go to the Oak Avenue branch to collect the card… と、Please remember to take some ID… ですが、これにつられて早とちりしないようにしましょう。最後の you can contact our telephone banking service… が正解につながる最も重要な文章です」となっている。
なるほどキャッシュカードは「無効にした」と言っているので、このカードを受け取っても使えない。カードを継続使用するためには再発行の手続きを行なう必要がある、ということのようだが、では一体なんのためにオークアベニュー支店まで、わざわざ身分証明書を持ってまで出て来いと、オペレータは言うのだろうか。
その点も疑問だが、カードの継続使用のために電話の手続きが必要なら、このオペレータの案内はまぬけである。これではたとえネイティブでも間違う人が続出するだろう。こういう場合は「カードは無効にしました。お手数ですが、テレフォンバンキングサービスにて再発行の手続きを行なってください。なお古いカードが必要な場合は……」という順序で説明しないといけない。
普通のことができない人も世の中にはいるのだから、それに対応できる力も必要、というのはわからないでもないが、テストの問題としては不適切だと思うし、これができなかったからといって英語力がないということにもならないだろうと思う。