Lesson 112「湖だ!」
Dialogue
Tell Me More
- I'm speechless. は「何と言っていいかわからない(ほど嬉しい、感激した)」という意味なのだそうだ。違和感。自分は逆の意味に受け取ったので。
- 英辞郎では「あきれてものも言えない/あぜんとした」という訳が当てられている。weblioでは7つの例文中4つが「あきれてものも言えない」意、2つが言葉の出ない理由が不明、ひとつだけ "Excuse me, watching you in this dress, I'm speechless." これはドレス姿に見惚れたのだろう。WISDOMでspeechlessの例文を見ても、二例ともあまりいい意味には使われていない。
- 状況次第ではいい意味でも悪い意味でも使えるのだろうが、I'm speechless with pleasure. のように、言葉が出ない理由を明示しないと、怖くて使えないと思った。
Key Sentence
- There are two lakes in this town.
Lesson 113「おじいちゃんの一番好きな場所」
Dialogue
- おじいちゃんは駐車場が好き。昔そこに野球場があったから。グレイはその時代に行ってみようと言い出す。
- 70年代は私も既にソコソコ大きくなっていたので、もしかしてミカの祖父と同年代なのかも知れないと思うと、ちょっとショック。
Key Sentence
- There was a baseball diamond here.
- diamondが聞き取れず苦労した。「ダイ」は聞き取れるがそのあとはわからない。野球場ならfield? yard? park? stadium? 違うよなあ。diamondとは思わなかった。
Lesson 114「1970年代」
Dialogue
- この時代にコンビニはないと思うぞ。
- コンビニがあってもミカ達が持っているお金は使えないと思うぞ。