恐れず侮らず

英語の勉強を始めましょう

ラジオ英会話2022/Lesson 36(1 time)

NHK「ラジオ英会話(2022)」ストリーミング。

Lesson 36(1回目)

Expressions in Action で It's started raining.が出てきた。Lesson 12では It's started to rain.と言われていて、startはこれから始まることだから、未来を志向するtoと結びつくと思い込んでいたが、動名詞でもいいのか?

➡ どちらもOKだが意味が微妙に異なるようだ。

辞書(WISDOM)をひくと、次のような説明がある。

どちらも同じように用いられるが、start to do の方が行為の開始を意識した表現であり、行為そのものが継続しない場合もある。これに対し start doing は通例ある程度継続する行為を示す。

  • I am starting to feel sick.(気分が悪くなってきた)〔feelingはダメ〕
  • Jim started to say something, but he changed his mind.(ジムは何か言いかけたが気が変わってしまった)〔sayingはダメ〕

「英文法解説」(金子書房)では次の通り。

beginとstartに続く動名詞は現在分詞的な性格を持っていると言えよう。つまり、begin to は「開始」を表わすのに対し、begin -ing は「開始+継続」の感じである。(中略)一般に begin -ing や start -ing は動作動詞の時にだけ可能である。

今回はto rainでもいいかも知れないが、敢えて言うと、Lesson 12では、わ、雨が降ってきた! ということに気を取られたのに対し、今回は、雨はすぐにやまずしばらく降り続きそうだから、傘がないと困りますよね、というニュアンスなのか?



英語ランキング