迷える熟語の突破口(2014年11月号)
- 例題:正解
前回の発展。
- no more than
- no less than
- not more than
- not less than
前回は「no+比較級~than」だった。「~」がなくて「no+比較級+than」でも同じ考えでいける。比較級の反対。thanは比較ではなく「同じ」の意味。話者が言いたいのは比較級(の否定)でありthan以下はわかりやすい例。そして、than以下と「同じ」意味だから、ピンポイントで示すものであること。
「not+比較級+than」は、「noが強い否定、notはただの除外」を当て嵌めればわかる。「比較級+than」ではない、ということで、漠然とした範囲を示す。
「no+比較級+than」はピンポイント、というのは意識していなかった。no more than $10もno less than $10も、10ドル持っているという点では同じ意味。