恐れず侮らず

英語の勉強を始めましょう

基礎英語2(2016)/Chika's JAPAN NAVI(Scene 6)

Chika's JAPAN NAVI(Scene 6)A Chaotic Japanese Festival

  • 長野県の御柱祭(おんばしらまつり)について。
  • 6年に一度の開催だが、2016年に行なわれたそうだ。なるほど、ホットな話題なわけですね。
  • 公式サイトには下記のような説明がある(抄)。

山の中から、選ばれた16本のモミだけが御柱となり、 里に曳き出され、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の行事を「御柱祭」と呼び、 諏訪地方の6市町村の氏子たちがこぞって参加して行われます。

御柱そのものは、長さ約17m、直径1m余り、重さ約10トンの巨木。柱を山から里へ曳き出す「山出し」が4月に、神社までの道中を曳き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」が5月に、上社・下社それぞれで行われます。諏訪の人々は氏子として全精力を注いで16本(4社×4本)の柱を地区ごとに担当します。御柱祭にかける氏子の情熱は、昔も今も変わりありません。