恐れず侮らず

英語の勉強を始めましょう

納得がいかん……(英語長文問題精講)

第八章 英問英答問題〔1〕

5問中4問正解、だけど。

本文の内容に合っているものを2つ選びなさい、という問題で、1個明らか、で、もう一個だが、正解の候補が2つある。どちらも、おおむね合っているといえば合っている、が、表現が微妙に異なっており、違っているといえば違っている。出題者としてはどちらを正解としどちらを間違っているとするのか……しばし悩んだが答えは出ず、こっちでいいや、と選んで正答を見たらどちらも合っていた。つまり、最初の「ひとつは明らか」と思ったものが間違いだったわけだ。

しかし、これが納得がいかない。下記の2文は意味が違うというのだが。

  1. The poeple ... have a plan to burn 30,000 acres a year for the next 20 years.
  2. The Forest Service will burn 30,000 acres in 20 years.

主語は言い換えで同じ人たちを指す。あとは何が違うのか? 1のforは「〜の間」で継続する期間を表わす。2のinは「〜のうちに、〜のあとで」で範囲を限定するから違う、と解説にはあるが、説明の意味がわからん。両者とも、現在から20年後までの間に累計で3万エーカーを燃やす、という意味なのではないのか?

追記(2012/10/2)

自分の間違いに気づいた。上記の1、2の文章は明らかに意味が違う。1は「今後20年間、毎年3万エイカーずつ燃やす」、2は「20年間で(20年後に)3万エイカー燃やす」だから、燃やす総量は20倍も違うのだ。

問題集の解説にはforとinの違いについての説明しかなく、その説明が意味不明で納得がいかなかったのだが、そんなことより1には「a year」がついているという決定的な違いがあった。そこに触れていない問題集の解説もいかがなものかと思わないでもないが、自分で読んで、上記のように並べて書くことまでしていながら気づかなかったのは不覚だった。