恐れず侮らず

英語の勉強を始めましょう

5月5日の進捗/英語5分間トレーニング

Lesson 35

ディクテーション。5問中、2問は正解。前回(lesson 28)は正答は1問のみ、その前(lesson 21)は全滅……だったことを考えると、いい方だ。

つくづく、「知らない単語(イディオム)は聞き取れない」ということを痛感。

  • sweat(vi) = (1)汗をかく、(2)汗水流して働く、(3)湿気を生じる、(4)心配する、やきもきする
  • small staff = 取るに足りないこと、ささいなこと
    • sweat the small staff = 細かいことに目くじらを立てる、ささいなことにこだわる
    • "Don't sweat the small staff...and it's all small staff" = 「小さいことにくよくよするな!――しょせん、すべては小さなこと」(Richard Carlsonの著書、1998年のベストセラー)
  • at the end of the tunnel = トンネルの向こうの出口に
  • be better off = (1)より快適である、(2)〜の方がいい
  • You would be better off going to a dentist. = 歯医者に行った方がいい
  • I'd be better off dead. = 死んだ方がましだ
  • heart-to-heart = 打ち明けた、腹を割った

Today's message:

Lesson 35 : Let's all pull together and do our best.

何度も聞いたが、はっきりpullとは聞き取れない。lが消えるためputのようにも聞こえる。pull together(協力してやっていく)のイディオムを知らないと無理だろう。

Lesson 29 - 32(review: 2nd)